綺麗な風景写真を撮りたいと思い、ミラーレス一眼カメラの購入検討をしているほとんどの人は、写真にこだわりを求めているであろう。
そのこだわりの写真を撮影できるカメラで満足のできる写真を思い出として残してはどうか。
風景写真の撮影におすすめのカメラはどれ?
という疑問を解決しよう。
☑️本記事の内容
風景写真をメインとして使用できる、おすすめのカメラを紹介する。
おすすめの理由も記載していくので参考にしてほしい。
☑️本記事の信頼性
僕は一眼カメラのユーザー歴は10年以上でカメラ好き。
以下機材を所有していた。
EOS kiss X2
EOS 50D
EOS 7D
EF24-105mm F4L is USM
EF100mm 2.8L is USM
EF85mm F1.8 USM
EF35mm F2.0
EF-S 55-250mm is USM
sigma 30mm F1.4 EX DC HSM
現在はSONY α7RⅢとGMレンズを使用中。
☑️まえがき
カメラはメーカーやら、機種やらと色々とあり過ぎて、どれを購入したらいいのか選ぶのが難しい。
予算に限りがないのであれば、好きなメーカーの一番高い最高機種を買えば良い、でもそんな簡単には購入できないだろう。
出来るだけ予算を抑え、出来るだけ高性能で性能と価格でバランスの良いカメラ、風景写真を主な使用目的としてフォーカスを当てておすすめできるカメラを紹介する。
ではいってみよう。
風景・景色の撮影におすすめのカメラ
結論から言うと、SONY フルサイズミラーレス一眼カメラ α7RⅢ となる。
風景撮影をメインで想定している。
もちろん風景撮影で以外でも使用できる素晴らしいカメラであるのは言うまでもないが
このSONY フルサイズミラーレス一眼カメラは、現在では新機種のα7RⅣが登場しているので旧機種だ。
風景において抑えておきたいポイント
始めに、風景撮影においてカメラを選ぶ際に、抑えておきたいポイントは3つあるので紹介しておく。
【解像度】景色をくっきりと表現
これが第一に考慮すべきポイント。
風景撮影においては画質を一番優先すべきであろう。
画質優先であればまず、センサーサイズはフルサイズがベスト。
APS-Cセンサーでもそこそこ綺麗な画質で撮れるが、より綺麗な画質で撮れるのはセンサーサイズが大きいフルサイズのセンサーの強み。
妥協してAPS-Cセンサーの機種を購入してもいずれはフルサイズセンサーに憧れ、欲しくなるので初めから思い切ってフルサイズセンサー搭載機を購入しておくのがおすすめ。
【描写性能】広大な景色をダイナミックに
これが二番目に考慮すべきポイント。
カメラ本体も大事だが、レンズ性能も重要なポイント。
ダイナミックに風景写真を撮影するのであれば広角レンズは必須で焦点距離は10mm〜24mm付近のレンズが欲しいところ。
この付近の素晴らしいレンズをお手頃価格で購入できるメーカーの機種をおすすめする。
お手頃価格といえど、レンズの性能に妥協はしない方が良い。
よってカメラメーカーの最高峰のレンズ、Canonでいえば「Lレンズ」。SONYでいえば「GMレンズ」が最高峰のクラスをチョイスしよう。
レンズにも種類があり、ズームレンズと単焦点レンズと種類がある。
焦点距離を可変できるズームレンズは便利でお得感はあるが、画質は単焦点レンズには及ばないので、ここは画質重視で単焦点レンズをぜひ使って欲しい。
【機動性】撮影場所までの持ち運び
風景写真を撮影するにあたり、その景色の場所に赴く必要があるのは当たり前のこと。
素晴らしい景色を探すには、機材を持って歩かなくてはならない。
カメラをその場所まで持っていく必要であるので、カメラが重く大きくては持ち運びに苦労する。
写真を仕事とするプロであればそんな苦労は当たり前かもしれないが、できればコンパクトに持ち運べるに越したことはない。
なぜα7RⅢなのか?
高画素機を比較してみると
機種名 | EOS R5 | α7RⅣ | α7RⅢ |
外観 | 138.5mm 97.5mm 88mm | 128.9mm 96.4mm 67.3mm | 126.9mm 95.6mm 62.7mm |
有効画素数 | 約4500万 | 約6100万 | 約4240万 |
高感度性能 | ISO 100〜51200 | ISO 100〜32000 | ISO 100〜32000 |
オートフォーカス 性能 | 5940点 EV-6〜20 | 567点 EV-3〜20 | 399点 EV-3〜20 |
連写性能 | メカ:12コマ/秒 電子:20コマ/秒 | 10コマ/秒 | 10コマ/秒 |
動画性能 | 8K:30fps 4K:120fps | 8K:不可 4K:30fps | 8K:不可 4K:30fps |
EVF | 576万 | 576万 | 399万 |
背面液晶 | バリアングル 210万 | チルト 236万 | チルト 236万 |
撮影可能枚数 | 320枚 | 530枚 | 530枚 |
メモリスロット | CFexpress+SD (UHS-II対応) | SDx2 (UHS-II対応) | SDx2 (1スロットのみUHS-II対応) |
価格 | 約42万 | 約33.3万 | 約28万 |
※価格は2022年2月12日時点での販売価格(参考・予想)となります。
解像度が高い機種で探してみるとCanonでは「EOS R5」SONYでは「α7 RⅣ」と「α7 RⅢ」がある。
CanonとSONYの機種しか所有したことがないので、その他のメーカーNikonや富士フィルムなどは候補には入れていない。
有効画素数から検討
スペックを比較してみると一番重要な画素数がα7RⅣが6500万画素と一番高い。
この有効画素数だけでみるとα7RⅣが一番優れているが、デメリットがあることを理解しておく必要がある。
画素数が6500万画素ともなると、RAWでファイルサイズが100MBを超えてくるので扱いにくいので注意が必要。
トリミンングを多用する野鳥撮影とかではない限り、4000万画素あれば十分解像感を得られる。
4000万画素であればRAWでファイルサイズが50MB程度なので扱いやすい。
現状では6500万画素はオーバースペックだろう。
α7RⅢは現在、旧機種となっているので比較的安く購入することができる。
さらにα7RⅢは背面液晶を変更した新型となっており、旧型の背面液晶が144万ドットのモデルであれば26.5万円で購入することができる。
違いは背面液晶のみなので旧型の方がおすすめできる。
描写性能から検討
ミラーレス一眼カメラで使用できる広角単焦点レンズはCanon、Nikonもあるっちゃあるが、現在一番ラインナップが豊富なのはSONYであろう。
Canonにも「EFレンズ」であればラインナップが豊富にあり、アダプターの使用により使用できるが正直めんどくさい。
カメラにこだわるのであれば、ミラーレス用に専用設計されたレンズを使用したいのが本音。
よってSONYがおすすめ。
機動性から検討
フルサイズセンサー搭載機種で有効画素数が多い機種はCanonでは「EOS R5」、SONYでは「α7RⅣ」または「α7RⅢ」となるがサイズがコンパクトなのはSONYとなる。
機動性を最優先するのであれば、そもそもGoProやスマホで良いことになる。
一番に解像度、二番に描写性能、三番に機動性を優先するのであれば、ミラーレス一眼カメラに行き着く。
よって、ミラーレス一眼カメラの中でも、できるだけコンパクトな機種を選択することをおすすめする。
まとめ
解像度、描写性能、機動性を考慮して、おすすめのカメラはフルサイズミラーレス一眼カメラSONY「α7RⅢ」となる。
もちろん価格やファイルサイズに問題ないのであれば最新の「α7RⅣ」の方が良いのは言うまでもない。
「α7RⅣ」「α7RⅢ」を詳細比較した記事は以前に書いているので参考にしてほしい。
今更ながら α7RIV と比較して α7RIII を購入した理由
すでにCanonのレンズ資産があるのであればCanon「EOS R5」でも、もちろんアリだと思うがEFレンズから購入検討しているのであれば、いっそのことSONYにシステム変更した方が満足できると思う。
おすすめのレンズは「FE24mm F1.4GM」こちらの記事で紹介しているので貼っておく。
FE24mmF1.4 GM SEL24F1.4GM レビュー(作例有)
綺麗な風景・景色をSONY フルサイズミラーレス一眼カメラα7RⅢで写真で撮ろう。
今回は以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございます。