ミラーレス一眼カメラといえばSONYですが、CANONからミラーレス一眼カメラの上位モデルR5とR6が発表されました。
かなり評判が良さそうなので買い替えを検討されている方は多いのではないでしょうか。
やっぱりミラーレスは一眼カメラはSONYなの?
という疑問を解決します。
☑️本記事の内容
一眼ミラーレスカメラの購入検討において
CANON EOS R5&R6 と SONY α7 シリーズ の性能差をざっくりと比較して購入を検討していきます。
SONYユーザー目線で見ていきます。
☑️本記事の信頼性
CANONマウントの使用経験もあり、以下機材を所有しておりました。
EOS 50Dと7D
EF24-105mm F4L is USM
EF100mm 2.8L is USM
EF85mm F1.8 USM
EF-S 55-250mm is USM
sigma 30mm F1.4 EX DC HSM
現在はSONY α7RIIIとGMレンズを使用しています。
☑️まえがき
CANON EOS R5&R6の発表記事を見てしまい、カメラ好きには気になるのはスペック。
新しい機種を見てしまうとどうしても今所有している機材と比較してしまい、良いところばかり目に行ってしまって自分の背中を自分で押そうとしてしまいます。
カメラ好きにはあるあるですよね。
こういったブログでは普通、読者の購入意欲を刺激させ購入へ導くことで収益を得るのですが、僕はカメラ記事は趣味で書いていますので好きなことを書いていきたいと思ってますので最後までお付き合いください。
この記事の読者の方はSONY α7 シリーズを所有している方が多いと思いますので
まず、結論から言っておくとSONY α7 シリーズでいいです。
ではいってみましょう。
スペック比較
まず重要なのはスペックですのでざっくりと比較していきます。
機種名 | EOS R5 | α7RIV | EOS R6 | α7III |
外観 | 138.5mm 97.5mm 88mm | 128.9mm 96.4mm 67.3mm | 138.4mm 97.5mm 88.4mm | 126.9mm 95.6mm 62.7mm |
画素数有効 | 約4500万 | 約6100万 | 約2010万 | 約2420万 |
高感度性能 | ISO 100〜51200 | ISO 100〜32000 | ISO 100〜102400 | ISO 100〜51200 |
オートフォーカス 性能 | 5940点 EV-6〜20 | 567点 EV-3〜20 | 6072点 EV-6.5〜20 | 693点 EV-3〜20 |
連写性能 | メカ:12コマ/秒 電子:20コマ/秒 | 10コマ/秒 | 12コマ/秒 電子:20コマ/秒 | 10コマ/秒 |
動画性能 | 8K:30fps 4K:120fps | 8K:不可 4K:30fps | 8K:不可 4K:60fps | 8K:不可 4K:30fps |
EVF | 576万 | 576万 | 369万 | 236万 |
背面液晶 | バリアングル 210万 | チルト 144万 | バリアングル 162万 | チルト 92.16万 |
撮影可能枚数 | 320枚 | 530枚 | 360枚 | 610枚 |
メモリスロット | CFexpress+SD (UHS-II対応) | SDx2 (UHS-II対応) | SDx2 (UHS-II対応) | SDx2 (UHS-II対応) ※1スロットのみ |
価格 | 約45万 | 約35万 | 約30万 | 約20万 |
外観
大きい方が持ちやすい、グリップが良いと言われる方が多いですがコンパクトに越したことはないと思います。
CANONは昔ながらの形状となっており、SONYの方が角ばったデザインで近未来的な印象で若者に好まれているようです。
形状は好みによりますが、僕はSONYのαシリーズのデザインの方が好みですね。(若者ではありませんが。。。)
有効画素数
撮影スタイルにもよるかと思いますが、高画素の方が解像感やトリミングなど有利です。
ファイルサイズ的に扱いやすいサイズは3000万画素〜4000万画素ぐらいではないでしょうか。
有効画素数だけで比較するとCANON EOS R5かSONY α7IIIが良いように思いますね。
高画素を求めるのであればSONY α7IV一択です。
高感度性能
高感度性能は高ければ高いに越したことはないですが、有効画素数との兼ね合いですね。
ISO51200もあれば十分な気もしますが。レンズでカバーしましょう。
高感度性能を重視するのであればCANON EOS R6一択です。
オートフォーカス性能
さすが後発機だけあって、CANON EOS R5とR6に軍配が上がりますね。
ただ、実使用においてそんなにいらないような気がしますのでSONY α7RIVの567点でも十分です。
オートフォーカス速度は実際に触ってみないとなんとも言えないですので実機の確認をおすすめします。
連写性能
スポーツ撮影をされる方は重要だと思いますのでCANON EOS R5とR6になるのではないでしょうか。
普段使いでは10枚/秒もあれば十分でしょう。
EVF
細かい方がいいに決まってますのでこだわる方はCANON EOS R5かSONY α7RIVがいいように思いますが、CANON EOS R6の369万ドットでも十分な気がしますね。
ただ、SONY α7RIIIの235万ドットでは少ないです。
背面液晶
動画撮影などにおいて自撮りする方はバリアングルは便利ですからCANON EOS R5とR6になるでしょう。
自撮りしない方はチルト式の方がアクションが少ないので便利です。
バリアングルの開いて回転って結構めんどくさいんですよね。
撮影可能枚数
実際の撮影においてはもう少し撮影可能枚数が多いと思いますが、CANON EOS R5とR6の撮影可能枚数であれば予備バッテリーは必須ですね。
この辺りの機種の検討をされている方は、がっつり写真や動画を撮られる方が多いと思いますので予備バッテリーも購入されると思いますので問題ないと思います。
メモリスロット
CANON EOS R5のCFexpress+SDは使いにくいように思います。
速度的な問題かと思いますが、同じ種類のカードの方が扱いやすいですよね。
カードリーダーの考慮も必要ですのでここは合わせて欲しかったですね。
価格
総合スペックは一番低いですが、SONY α7RIIIが一番安いですね。
予算がたっぷりあるのであればCANON EOS R5を購入してみるのもありですね。
CANON EOS R5の購入を考えている方であれば、もちろんレンズもEOS R専用のLレンズとなるでしょうから。
EOS R専用のLレンズも結構高いですからね。
まとめ
YoutubeとかみていますとCANON EOS R5とR6の性能は変わらないと言われている方が多いですが、結構スペックが違うように思うんですがね。
CANON EOS R6はEOS R5の価格が高すぎるのでハイアマチュア向けにコストダウンした機種のように思えます。
SONY α7RIVを所有しているのであればおろらく高解像度で購入されたと思われますので買い替えは不要ですね。
SONY α7RIIIを所有されているのであっても高解像度を期待するのであればCANON EOS R5よりもSONY α7RIVに買い替えた方が満足するように思います。
CANONのRFレンズをネイティブで使用したいのであればα7から買い替えるのもいいかもしれません。
CANON EOS R6はEOS R5はCANON EOS Rからのステップアップの機種ではないでしょうか。
初めてミラーレスを購入される方で、主に動画用途であればCANON EOS R5とR6を選択するのもありです。
※熱問題で連続撮影時間に制限があるようですのでよく調べてから購入することをお勧めします。
やはり所有感、コスト、スペックを総合すると今回は比較していませんが、SONY α7RIIIが一番いいですね。(笑)
今更ながら α7RIV と比較して α7RIII を購入した理由
新品で購入するのであればSONY α7RIVがいいです。
今回は以上になります。