☑️本記事の内容
●ASPとは?
●おすすめのASPを順番に紹介
●ASP「A8.net」の登録方法
☑️本記事の信頼性
IT関連とは全くの無関係な僕ですがブログの開設・運営が出来て、なんとかASPの登録も完了しました。
初心者な僕でさえASPの登録まで出来たので誰でも出来ると思います。
☑️まえがき
ブログを運営されている方はIT関連に強い人が多い中、IT関連とは全く縁のない僕ですがこれから紹介するASPを登録して収益を上げることが出来ました。
初心者目線で色々と検討して得た知識について解説していきますので最後までどうぞ。
ASPとは?
ASPとはアフィリエイト・サービス・プロバイダー(Ahhiliate Service Provider)の略称で広告を掲載して欲しい「企業・広告主」と広告をサイトに掲載する「サイト運営者・ブロガー」をつなぐ「広告代理店・仲介会社」というイメージです。
広告主は広告を出してもらうためにASPに広告料を支払い、ブロガーはASPと契約して広告を掲載し、広告料をASPからもらうというしくみですね。
ASP・仲介会社はいろいろとあり、それぞれ広告の得意・不得意があります。
●インターネット回線やSIM
●就職・転職
●ショッピング
●美容・健康
これらを理解した上でASPを選び、登録することで効率よく収益化につなげることが可能となります。
同じ広告案件でも広告単価がASPによって異なる場合もありますので複数のASPを比較して広告単価、条件を確認することをおすすめします。
初心者におすすめのASP
ASPの登録については無料で出来ますので、手当たり次第に登録して放置しておいても問題ないです。
しかし、お知らせメールが多くなることや、個人情報の流出を懸念する場合は必要最低限のASPのみ登録しておくことをおすすめします。
ではASPをおすすめ順に紹介していきますね。
【①】A8.net
アフィリエイトASP業界最大大手企業です。
さすが大手企業だけあって広告案件の件数が半端ないですね。
アフィリエイトを始めるのにまずは「A8.net」から始めるのが定番です。
アフィリエイト初心者向けの無料セミナーも頻繁に開催しているので登録しておくことをおすすめします。
ほとんどのブロガーは登録しているのではないでしょうか。
同じ案件でも「A8.net」の方が単価が安いものがあるため、他のASPに同じ案件がないか確認して単価を比較した方がよい。
得意ジャンル | ほぼ全て |
サイト審査の有無 | 無し |
特徴 | 国内最大手でトップクラスの実績 |
最低支払額 | 1000円 |
振込手数料 | ゆうちょ銀行66円 他銀110円〜770円 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
※↑クリックすると公式ページを開きます。
【②】もしもアフィリエイト
楽天市場のアフィリエイトやAmazonアフィリエイトはもしもアフィリエイト経由で申し込むことが可能です。
Amazonの審査になかなか通らない場合、もしもアフィリエイト経由だと審査が通りやすいのでおすすめですね。
「W報酬制度」もありますので、同じ案件でも他社ASPより報酬金額が高くなりやすいのもおすすめ。
通常商品が売れた場合に支払われる報酬にさらに12%をボーナス報酬として加算される制度
アフィリエイトについてをメールマガジンにてレクチャーしてくれるので親切ですね。
得意ジャンル | ショッピング・VOD・SIM |
登録審査 | 有り |
特徴 | サポートが充実しており丁寧な対応 |
最低支払額 | 1000円 |
振込手数料 | 無料 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
※↑クリックすると公式ページを開きます。
【③】バリューコマース
Yahooショッピングのアフィリエイトが出来る唯一のASPです。
楽天市場アフィリやAmazonアソシエイトに合わせてYahooショッピングのアフィリエイトも取扱いができればショッピング系は完璧ですね。
通販系においても他社ASPでは取り扱っていないものも多いので登録しておくことをおすすめします。
得意ジャンル | ショッピング・通信 |
登録審査 | 有り |
特徴 | 独占案件が豊富である |
最低支払額 | 1000円 |
振込手数料 | 無料 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
※↑クリックすると公式ページを開きます。
【④】afb-アフィリエイトb
美容・金融系の商品が充実しているASPです。
管理画面が見やすくて対応も丁寧なため、多くのブロガーから支持されています。
登録には審査があり、少しきびしめな印象ですね。
ブログを始めたばかりの初心者には審査は通りにくいと思いますので【④】です。
ある程度記事を増やしていき、サイト内容が充実してからの登録がおすすめです。
得意ジャンル | 美容・ダイエット・金融・保険 |
登録審査 | 有り |
特徴 | 満足度が高く支持されている |
最低支払額 | 777円 |
振込手数料 | 無料 |
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️★ |
※↑クリックすると公式ページを開きます。
ASPの登録方法
では実際にASPに登録していきましょう。
今回はいちばんおすすめの「A8.net」で解説していきますね。
※↑クリックすると公式ページを開きます。
「A8.net」のトップページが表示されましたら「アフィリエイトをはじめてみる!』をクリックします。
メールアドレス登録画面になりますので、受信出来る「メールアドレス」を入力します。
「私はロボットでは有りません」にクリックして✅を入れます。
利用規約を確認して✅を入れて、「仮登録メールを送信する」をクリック。
登録したメールアドレスに会員登録のご案内メールが届きますので
メールの中の【登録用URL】アドレスをクリックします。
基本入力画面になりますので個人情報を入力していきます。
入力が完了したら「サイトをお持ちの方」をクリックします。
ログインIDとパスワードは今後、何度もログイン時に必要となりますのでメモしておくこと。
まだサイトを作っていない方はこちらの記事を参考に作成してくださいね。
WordPressブログの始め方【初心者向けに作り方・手順を解説】
つづいてサイト情報を入力していきます。
各入力内容を解説すると
②サイトURL:ブログのURLを入力します。
③サイトカテゴリ:ブログのカテゴリを選択します。
④運営媒体:「webサイト・ブログ」に✅
⑤サイト開設日:ブログを開設した年月を選択します。
⑥月訪問者数:不明であれば「5以下」で問題ないです。
⑦月間:ページビュー数:不明であれば「100以下」で問題ないです。
⑧サイト紹介文:ブログの紹介を入力します。
はじめたばかりであれば「始めたてのブログです。」でOK。
<参考紹介文>
「当ブログはブログ開設についてを紹介をしており、初心者向けにわかりやすく解説しています。
今後は趣味であるカメラ関係、仕事関連の転職について等も発信していきたいと考えております。」
入力が完了したら「口座情報を登録する」をクリックします。
口座情報入力を入力します。
アフィリエイトで得られた報酬を振り込んでもらう時の口座情報です。
✅三井住友銀行渋谷駅前支店宛3万円未満・・・・・・・110円
✅三井住友銀行渋谷駅前支店宛3万円以上・・・・・・・220円
✅三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗宛3万円未満・・220円
✅三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗宛3万円以上・・440円
✅三井住友銀行以外の金融機関宛3万円未満・・・・・・550円
✅三井住友銀行以外の金融機関宛3万円以上・・・・・・770円
✅ゆうちょ銀行の郵便貯金口座・・・・・・・・・・一律66円
確認画面にて登録内容を確認し、問題がなければ「登録をする」をクリックして完了です。
お疲れ様でした。
まとめ
おすすめするASPについて厳選しましたが、お知らせメールの数や個人情報の流出の懸念を除けば他のASPも登録しておいていいですが、初心者のうちは厳選のASPだけの登録をおすすめします。
※↑クリックすると公式ページを開きます。
はじめはこの3つを登録しておけば間違いないです。
記事が増えて余裕ができてから他のASPを探すのをがおすすめです。
ASPをいろいろと探して回って時間を使うより、記事を1つでも多く書くことに時間を使う方がより収益化への近道になります。
おすすめのASP、「A8.net」の登録方法についての解説は以上となります。
どんどん記事を書いて収益化を目指しましょう。
お疲れ様でした。